Python や R でコード実行する際,エラーではないものの警告が出ることがあります.
このような警告を消す方法をご紹介します.
Pythonのコード例
Python の場合は以下のコードで警告を非表示にできます.
# 警告を非表示にする
import warnings
warnings.filterwarnings('ignore')
Rのコード例
Rの場合はoptions()関数の引数warn = -1を指定することで警告を非表示にできます.
# 警告を非表示にする
options(warn = -1)
なおwarn = 負の値とすればいいのでwarn = -10などでもOKです.
参考
最初から警告を非表示とするのはおすすめできないですが,警告内容が分かっている(非表示にしても問題ない)場合は使っていきましょう.
ひとこと
それほど頻度は多くないですが,時々使いますね.